X(旧Twitter) My page2026My page2027

23卒 新卒採用募集要項

総合職・専門職(2023年4月)

※22卒新卒採用の募集要項はこちら

総合職(ITエンジニア職)

更新日 2022年2月1日

職種

ITエンジニア職

※当社の事業に関わる全ての部署に配属の可能性があります

配属職種
  • 当社のITエンジニア職は、業務上、下記職種に分けております

  • ・システムエンジニア(SE):バックエンドエンジニア~フロントエンドエンジニア
    放送用クラウドサービスやWebに関連するシステムの設計、開発並びに運用に従事します
    例えば「テレビ放送とリアルタイムに連動したシステムの開発」です
    放送されている内容と時差なく連携できるアプリやサイトの開発を行い、放送とITの橋渡しをする、非常に重要なポジションです

    ※もじこ、もじぱ、TBS BELL、視聴者参加型のクイズアプリなどの開発協力を行っています

  • ・ネットワークエンジニア、インフラエンジニア
    ネットワークやサーバの設計・提案、構築・保守、運用・監視を行います
    視聴者とリアルタイムで繋がると、瞬間的に送信された情報を蓄積する場所が必要です
    24時間365日モニタリングを実施して、問題が発生した際は迅速に対応する仕組みを構築することも重要な仕事です

    ※放送局のネットワーク、インフラの保守管理などの協力も行っています

  • ・プログラマ(PG)
    データ放送用BML(Broadcast Markup Language)や、Hybridcast等の制作を行います
    活用する言語は専門的で、テレビの機種によって動作が異なるため、データ放送に関する専門的な知識を身につけることが出来ます

    ※放送局のデータ放送の開発協力を行っています
    ※プログラマはデータ放送に特化した職種になります

採用フロー
エントリー方法
エントリー
TBSグループ 採用マイページ【My Page 2023】
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別/グループ*)
面接(個別/グループ*)
人事面談
役員面接
内々定

※変更する場合がございます
※2023年新卒採用のエントリーは締切らせていただきました

選考方法

書類・適性検査・面接

選考の特徴

適性検査の結果に基づいて、面接選考を進める

提出書類

履歴書・エントリーシート

個人情報の取り扱いについて

応募資格

高等専門学校(高専)、四年制大学、または大学院を2023年3月までに卒業見込みの方

※既卒者は就業経験がない場合のみ可
※就業経験がある場合には中途採用での応募となります

募集対象

総合職(ITエンジニア職)
高専生、理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生

募集人員

総合職(ITエンジニア職) 4~6名

給与 月給
  • 短大(高専)卒:232,769円(基本給145,000円+諸手当 87,769円)
  • 大卒:242,644円(基本給152,000円+諸手当 90,644円)
  • 院卒:255,341円(基本給161,000円+諸手当 94,341円)

※諸手当には固定残業手当(法定内20時間+法定外30時間)と一律住宅手当2万円が含まれます
※固定残業手当(法定内20時間+法定外30時間)
※固定残業手当を超える残業時間については、別途残業手当を支給
※試用期間:6ヵ月(期間中の待遇に変更なし)

雇用形態

正社員

契約期間

期間の定めなし

試用期間

入社日より6か月間(試用期間中の労働条件の変更なし)

勤務時間

9:30 ~ 17:30 実働7時間(休憩60分)

※一部シフト勤務あり

勤務地

東京都

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(6・12月)

諸手当

通勤手当(100kmまで支給)、扶養手当(扶養子女)、住宅手当、テレワーク手当、深夜残業手当、休日勤務手当 ほか

休日休暇

土日祝日(原則)、年次有給休暇(入社月より11日付与)、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇

年間休日数

120日

受動喫煙防止措置の状況

屋内禁煙(敷地内喫煙スペースあり)

福利厚生

社会保険完備、社員懇親会費用補助(オンライン含む)、育児・介護支援、財形貯蓄、TBS従業員持株会、TBS厚生会加入に伴うベネフィットステーションなど各種福利厚生サービス利用

制度

テレワーク制度、資格取得奨励金制度、研修制度、選択制確定拠出型年金制度、退職金制度、産前・産後休暇制度、育児・介護休業制度、育児・介護時短制度 など

研修制度

【必修】新入社員研修、全社員対象研修、階層別研修(管理職/一般職)
【選択】TBSグループ社員対象研修

総合職(一般職)

更新日 2022年2月1日

職種

一般職

※当社の事業に関わる全ての部署に配属の可能性があります
※ラジオ番組制作および星の王子さまミュージアムは、新入社員の配属はありません
※入社時研修終了時までに通知

配属職種
  • ・ショッピング事業
    番組制作、商品開発(マーチャンダイジング)、ショッピングサイト運営 ほか

  • ・イベント事業
    イベントの企画、制作、運営 ほか

  • ・コンテンツ事業
    コンテンツの国内販売、海外販売、海外コンテンツの買付、DVD/Blu-ray Box制作 ほか

採用フロー
エントリー方法
エントリー
TBSグループ 採用マイページ【My Page 2023】
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別)
面接(個別/グループディスカッション)
人事面談
面接(個別)
内々定

※変更する場合がございます
※2023年新卒採用のエントリーは締切らせていただきました

選考方法

書類・適性検査・面接

選考の特徴

適性検査の結果に基づいて、面接選考を進める

提出書類

履歴書・エントリーシート

個人情報の取り扱いについて

応募資格

四年制大学、または大学院を2023年3月までに卒業見込みの方

※既卒者は就業経験がない場合のみ可
※就業経験がある場合には中途採用での応募となります

募集対象

総合職(一般職)
理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生

募集人員

総合職(一般職) 4~6名

給与 月給
  • 大卒:242,644円(基本給152,000円+諸手当 90,644円)
  • 院卒:255,341円(基本給161,000円+諸手当 94,341円)

※諸手当には固定残業手当(法定内20時間+法定外30時間)と一律住宅手当2万円が含まれます
※固定残業手当(法定内20時間+法定外30時間)
※固定残業手当を超える残業時間については、別途残業手当を支給
※試用期間:6ヵ月(期間中の待遇に変更なし)

雇用形態

正社員

契約期間

期間の定めなし

試用期間

入社日より6か月間(試用期間中の労働条件の変更なし)

勤務時間

9:30 ~ 17:30 実働7時間(休憩60分)

※一部シフト勤務あり

勤務地

東京都

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(6・12月)

諸手当

通勤手当(100kmまで支給)、扶養手当(扶養子女)、住宅手当、テレワーク手当、深夜残業手当、休日勤務手当 ほか

休日休暇

土日祝日(原則)、年次有給休暇(入社月より11日付与)、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇

年間休日数

120日

受動喫煙防止措置の状況

屋内禁煙(敷地内喫煙スペースあり)

福利厚生

社会保険完備、社員懇親会費用補助(オンライン含む)、育児・介護支援、財形貯蓄、TBS従業員持株会、TBS厚生会加入に伴うベネフィットステーションなど各種福利厚生サービス利用

制度

テレワーク制度、資格取得奨励金制度、研修制度、選択制確定拠出型年金制度、退職金制度、産前・産後休暇制度、育児・介護休業制度、育児・介護時短制度 など

研修制度

【必修】新入社員研修、全社員対象研修、階層別研修(管理職/一般職)
【選択】TBSグループ社員対象研修

専門職(ITエンジニア職)

更新日 2022年7月15日

職種

ITエンジニア職

配属職種

システムエンジニア
デジタル技術事業におけるシステムおよびコンテンツ開発

業務内容

一般的な業務システムや、動画配信のサブシステム、放送補助ツール等多様な開発

・TBSグループ内で利用される業務システムの開発と運用保守

・TBS系列の同時配信に用いられるシステムの開発と運用保守
- 配信に必要なメタ情報などの連携システムなど

・TBSや他系列、ケーブルテレビ局などのデータ放送コンテンツ開発や実証実験
- 番組を視聴中にdボタンで起動するデータ放送コンテンツの開発及びそのデータを連携するシステムの開発など
- 放送とインターネットを組み合わせた、新しい活用方法の検討や実験など

・放送をサポートする各種システムの開発と運用保守
- AIを用いて番組へリアルタイムに字幕を付与するシステム
- 出演者や視聴者が、番組へリモート参加できるシステム
- 番組に連動した視聴者参加型クイズシステム など

・イベントやショッピングに向けたDX施策
- AR等を用いた仮想店舗の提示など

募集人員

若干名

募集対象

専門学校生

応募資格

専門学校を2023年3月までに卒業見込みの方


・アプリケーションの種類、規模、公開非公開を問わず、上記プログラム言語、DBのいずれかによるアプリケーション等の設計、コーディングなど
・複数人による開発の場合は、コーディングないしDB構築、操作のいずれかの経験があれば可

[使用言語]
Python, Java, C言語, C++, Ruby, PHP, JavaScript他

[使用DB]
Oracle, MySQL, PostgreSQL他

[使用グラフィックツール]
Adobe Creative Cloud他

[使用クラウド]
Amazon Web Service, Google Cloud Platform他

※既卒者は就業経験がない場合のみ可
※就業経験がある場合には中途採用での応募となります

歓迎要件

・未経験の技術にも、前向きに挑戦できる人
・様々なプロダクトを作り上げることに向けて、必要なスキルを貪欲に身につけられる人

採用フロー
エントリー方法
エントリーを検討中の方は、下記宛先までご連絡下さい
詳細を案内いたします
recruit@gr.tbsglowdia.co.jp
応募
(郵送またはメール)
書類選考
適性検査
面接(個別)
人事面談
役員面接
内々定

※変更する場合がございます
※応募を検討いただいている方は下記情報をあわせて連絡ください
・学校名 ・氏名 ・卒業予定年度

選考方法

書類・適性検査・面接

選考の特徴

適性検査の結果に基づいて、面接選考を進める

応募書類

履歴書・エントリーシート・成績証明書・成果物

個人情報の取り扱いについて

応募方法

郵送またはメール

送付先

〒107-6112 東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル12F
株式会社TBSグロウディア
人事本部 人事労政部 新卒採用担当

または
recruit@gr.tbsglowdia.co.jp

提出締切

2022年9月30日必着

給与 月給
  • 専門学校卒(2年課程):218,661円(基本給135,000円+諸手当 83,661円)
  • 専門学校卒(3年課程):221,483円(基本給137,000円+諸手当 84,483円)
  • 専門学校卒(4年課程):224,305円(基本給139,000円+諸手当 85,305円)

※諸手当には固定残業手当(法定内20時間+法定外30時間)と一律住宅手当2万円が含まれます
※固定残業手当(法定内20時間+法定外30時間)
※固定残業手当を超える残業時間については、別途残業手当を支給
※試用期間:6ヵ月(期間中の待遇に変更なし)

雇用形態

正社員(専門職)無期雇用

契約期間

期間の定めなし

試用期間

入社日より6か月間(試用期間中の労働条件の変更なし)

勤務時間

9:30 ~ 17:30 実働7時間(休憩60分)

※一部シフト勤務あり

勤務地

東京都・赤坂

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(6・12月)

諸手当

通勤手当(100kmまで支給)、扶養手当(扶養子女)、住宅手当、テレワーク手当、深夜残業手当、休日勤務手当 ほか

休日休暇

土日祝日(原則)、年次有給休暇(入社月より11日付与)、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇

年間休日数

120日

受動喫煙防止措置の状況

屋内禁煙(敷地内喫煙スペースあり)

福利厚生

社会保険完備、社員懇親会費用補助(オンライン含む)、育児・介護支援、財形貯蓄、TBS従業員持株会、TBS厚生会加入に伴うベネフィットステーションなど各種福利厚生サービス利用

制度

テレワーク制度、資格取得奨励金制度、研修制度、選択制確定拠出型年金制度、退職金制度、産前・産後休暇制度、育児・介護休業制度、育児・介護時短制度 など

研修制度

【必修】新入社員研修、全社員対象研修、階層別研修(管理職/一般職)
【選択】TBSグループ社員対象研修

お問い合わせ

若者雇用促進法に基づく職場情報の提供

若者雇用促進法に基づき、TBSグロウディアでは下記の通り職場情報を提供しています。

  • (ア)募集・採用に関する状況
    • 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男女別)
      • ・2019年度:6名(男性4名・女性2名)
      • ・2020年度:7名(男性3名・女性4名)
      • ・2021年度:8名(男性2名・女性6名)
  • (イ)職業能力の開発・向上に関する状況
    • 研修の有無及びその内容
      <新入社員研修>
      ・社会人としての基礎的な知識をつけるための研修
      ・ビジネススキルアップのeラーニング(最先端ナレッジを含めた動画研修)
      ・TBSグループ企業理念、グループ概要、放送倫理、コンプライアンス等研修
      <必修>
      ・全社員対象研修
      ・階層別研修(管理職/一般職)
      <選択>
      ・TBSグループ社員対象研修
    • 自己啓発支援の有無及びその内容

      業務に必要なセミナー受講・資格取得(会社で定めるものに限る)をした際に、費用を負担

    • キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
      • ・One on One

        (チームマネージャーと一対一のミーティングを行い、自身の業務の悩みや体調、モチベーションなどについて会話する機会を設ける取り組み)

  • (ウ)企業における雇用管理に関する状況
    • 前年度の月平均所定外労働時間の実績
      • 21.6時間

        ※2020年実績

    • 前年度の有給休暇の平均取得日数
      • 8.7日

        ※2020年実績

    • 役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合(前年度実績)
      • 10.2%(98名中10名)

        ※2020年実績